諭吉そば「諭吉ラーメン」すべてのレビュー

全1件のレビュー中 1-1件目


2025年04月02日

スープは濁りのないあっさりとした醤油ベース。豚ウデ肉の出汁、濃口醤油ブレンドのカエシ、ラードというシンプルな構成で、
塩分濃度約2.2%と醤油のエッジを感じつつも旨味もガッツリと使われており、醤油の塩味に偏る事なく、塩味と旨味とラードのコクが濃い目の位置でバランスを取っています。
 
麺は角刃平打太ストレート。
つるりとした滑らかな麺肌と、モチモチシコシコとしたコシの強さが濃口スープと見事にマッチし、抵抗なくスルスルと入ります。
太さは切刃10番手くらいの麺幅となっており、明確な基準こそありませんが業界では一般的に「太麺」や「極太麺」に分類されるサイズで、
乾麺のウドンなどに使われている切刃番手と同程度の迫力あるスケール感となっています。
 
付属トッピングは千切りの細メンマがたっぷりで、チャーシューも豚ウデ肉のスライスが10枚とボリューム満点。
また実店舗では松戸産「あじさいねぎ」という太めの葉ネギを使用しており、スープに浸すとシャキトロの食感と特有の甘味がキレのあるスープに心地良いアクセントを生み出します。
ご家庭で近づけるのであれば、長ネギだと葉の部分が硬く辛いため、柔らかい青ネギ(博多万能や京都九条などの小ネギ)を用意するとよいです。
 
店頭の立て看板に【「とんがった醤油ラーメン」と「極太そば」の店】とある通り、スープも麺も独自の存在感を発揮していますが、個人的には旨味の使い方に懐かしき昭和の尖りを感じました笑
 
とにかく葉ネギが無いと何も始まらないラーメンなので、好きなだけ刻んで好きなだけトッピングして、自宅でもとんがった味を完成させましょう。

3