「サーチクワ」全ての宅麺レビュー

全60件のレビュー中 26-50件目


2024年05月18日

商品説明にある、F系スープベースのタレ、を期待していたが、実際にはスープの味は弱く、普通に醤油や脂をメインとしたタレだった。麺はワシワシしすぎず脂をまとってツルッといける。量も多くて満足。具材として豚2枚と鰹節、ブラックペッパー、フライドオニオンが別袋でついており、特にブラックペッパーとフライドオニオンがいい仕事している。

0

2024年04月14日

脂分&塩分のすさまじいラーメン。醤油ラーメンにカテゴライズされているが二郎インスパイアと考えた方がしっくりくる味。山盛りのもやしとネギを準備するべし。元商品からチャーシュー1枚、メンマ、魚粉が無くなった廉価版。個人的には元商品を試した時に、魚粉での味変が効かないくらい味が濃いため、少なくとも魚粉は不要だと思っていた。メンマやチャーシューがなくても寂しくなければこちらでじゅうぶん堪能できると思う。

0

2024年01月29日

エビ一匹そのままをつつんだワンタンが2つ。繊細極薄でなめらかな舌触りのワンタンを口いっぱいに含む幸せ。チャーシューは脂身多めの部位だったのが残念。ワンタン解凍時に出る水分はスープに入れない方が良い(うまみはなく、ただの水分なので)。

0

2023年12月04日

鶏白湯スープが加わった甘くマイルドなタレ。他の方のレビューの通り、辛さや痺れが控えめで、ガツンと感に欠けているが、逆に言うとこれはこれで食べやすくて良いかも。太くてモチモチの麺250gに粗挽きミンチがゴロゴロしていて食べ応えがあった。

0

2023年03月15日

自家製モチモチ手揉み麺がうまい。打ち立てをすぐ袋詰めして冷凍しているのだとか。多加水でツルプルっとしたタイプ。一方でスープは醤油が強すぎて、せっかくの出汁を感じづらかったな。チャーシューは肩ロース1枚とバラ2枚、そして細メンマもついている。

0

2023年02月06日

豚骨のボディの太さとカネシのキリッと感が効いており、余計な味付け(例えば某店のようなショウガ醤油の味付けは苦手)は無くて、豚とカネシがストレートにしょっぱウマいスープ。微乳化と書いてあるが非乳化だと感じた。麺はヤワメに仕上げたらモチモチ食感になって正解だった。豚2枚入っており満足。非乳化インスパイア系が食べたい時オススメ。

0

2022年05月14日

ゴロゴロ入った豚肉、玉ねぎ、ニラ、ニンニクでおなじみ、あのスタ満に甘酸っぱさが加わったつけつゆは、夏にぴったりな食欲増進効果があり、麺量400gのボリュームも相まって、スタミナ補給にもってこい。麺量400gはさすがにペースダウンしてしまい、つけつゆが冷めたので強めにレンチンしたところ、酸味も辛味も旨味も飛んでしまった、これは自分の不注意。

0

2025年02月07日

コンビニで冷凍食品として買えるようになったとみ田のつけ麺。宅麺ver.と比べてどうなのか食べてみたが…コンビニ大健闘。価格差、気軽さ、作りやすさなど考えれば充分という結論に。もちろん宅麺のほうがお店そのままだし、具材も入っているし、ほかの方のレビューにあったとおり仕事が丁寧(麺を綺麗に折りたたんで封入してあるなど)で、味について何も文句はないが…有名店ゆえ一般化されすぎて、宅麺で選ぶ理由が薄いかな。

0

2025年01月01日

6種の煮干しから抽出されたクリアなスープにたくさんの背脂が浮いていて旨みキレコク甘み兼ね備えたウマいスープ。つけ麺(冷や盛り)にすると背脂が固まって塩味が立ってよくないな、ラーメンの方なら問題なくウマいと思えたのだが。ピロピロ多加水麺も元々千切れやすいのがつけ麺として流水で洗わなければならないことで余計に千切れやすくて気を遣った。ただし水で締めたあとの麺のプリプリ食感はラーメンを超えている。

0

2024年07月20日

煮干しの苦味が結構感じられるが、そのおかげなのか、脂っこさが目立たず、そういう意味では飲みやすいと言えるのかな。煮干しスープに背脂や太麺を合わせているところが他の商品との差別化ができている点。細かいキクラゲが入って食感がアクセントになっておりよかった。

0

2024年06月01日

鶏もだが魚介とくに貝の旨味が強いつけ汁。うまいのに、しょっぱい。もったいない。いい塩を厳選して使っているぶん全面に押したいのだろうが、もう少し抑えていただきたい。鶏と豚の低温チャーシューがついていたが鶏のほうがしっとりしていておいしかった。

0

2024年02月06日

スープは鶏ガラや昆布なども使われて煮干し一辺倒ではない中に絶妙な煮干し感、エグ味の手前くらいで初心者にもやさしい。肉はスープと一緒にパックされているので、肉にも煮干しの味が染みている。麺は指定の茹で時間通りだとまだほぐれず、ほぐれるころにはやや伸び気味になるという冷凍細麺ならではの難点があった。

0