2024年10月02日
8
40代/男性
・仏伊中印料理の元シェフで、現在はコンサルティングに携わっています。
・宅麺は主に製麺・スープ開発の参考用に利用しています。
・麺の加水率やスープの甘い、塩っぱい、辛い等は主観ではなく、全て検査器により数値化した絶対値及び相対値を元にコメントしています。答え合わせのご参考に。
・味覚検定チョコEASY・NORMAL・HARD全問正解(全問正解率1%)
・ラヲタ歴35年以上、春木屋・丸長・土佐っ子の味で育ち、家系直系・二郎直系・東池袋大勝軒直系は何周もしている元ガチ勢です。
・プラチナ会員ですが抽選販売は直近29回中26回落選、新商品は全滅で毎回先着販売で買っています。
・麺が解れない原因は強く固めているからではなく、打ち粉が少ないか、配送時の結露による麺表面の糊化が考えられます。コツとしては思い切って麺を取り出してレンチンし、軽く解して茹で直すと解決出来る場合があります。
2024年10月02日
8
スープは豚骨、豚肉、根菜を煮込んだキレキレ醤油ベース。
時間帯によって状態にばらつきがあるようで、今回のものは画像通りのライトな非乳化状ですが、実店舗で頂いた時はもう少し乳化の進んだ微乳化状でした。
豚肉はオープン直後に行った時はウデ肉を使っていましたが、現在はバラ肉のため、ベースの味にも多少の変化が見られます。
コラーゲンが多く溶け出しており、豚肉感は以前より穏やかで、バラ脂の濃厚な甘みが感じられるようになっています。
塩分濃度は約2.3%、Brix値は約20.1%とかなりの濃口となっており、醤油のキレ、野菜の甘味、グルの旨味、
ニンニクと生姜の香りが特徴的で、液体アブラは150cc近いたっぷりの量が浮かべられています。
アブラが多過ぎるという方は不要な量だけ取り除いてもよいですが、その分スープの塩味も強く感じられるようになるので注意です。
ちなみに取り除いた液体アブラは捨てずに冷凍保存して、インスタント麺にチョイ足ししたり、炒飯や炒め物、
またポテトフライなどの揚げ物に使うと、コクと香りがアップし、ワンランク美味しい料理が作れるようになります。
麺は加水率やや低めの自家製平打極太タイプで、麺量は実店舗の通常サイズと同じ300gとボリューム満点。
切刃のカット面をやや広く取った深彫り状のため、富士丸麺のようにサイドがギザギザになっています。
厚みある麺帯の乱捻れな暴れん坊で、スープの吸い上げも良く、表面はツルツル、外部はモッチリ、内部はギッチリとした独自の食感が楽しめます。
ブタはInスープで超厚切りの大判バラロールが1枚。スープ同様、以前はウデでしたが、現在はバラが使われています。
重量感のあるズッシリとしたビッグサイズで、赤身部分も箸で切れるくらいに軟らかく、ヤサイが捗る濃い目の味付けとなっています。
付属トッピングは大粒の味付アブラが少々。実店舗の少なめコールくらいの量です。
当然ヤサイは不可欠ですが、実店舗だとクタヤサイとなっており、味付アブラと合わせて富士丸の名残を感じます。
随所に豚星D麺富士丸FCの面影を残していますが、麺とスープの味及び組み合わせからは確かな独創性も詰まっています。
二郎系ですが難しいローカルルールなどもなく、初見客でも非常に入りやすいお店なので、お近くの方は実店舗でのお食事もお勧めします。